奈良県ユニセフ協会設立20周年記念行事、東大寺で歌の奉納!
                        2020年10月18日                    
                
                    10月18日、東大寺大仏殿にて奈良県ユニセフ協会設立20周年記念の行事として、
音楽の森ファミリーによる歌の奉納が行われました。
 
 12歳から91歳まで幅広い年齢層の音楽の森ファミリー。
この日の為に4月から練習を積み、当日は大仏様がおられる基壇で一つの輪となり、
荒井理事長が作詞作曲したオリジナル曲「ありがとう地球」、シリアの子どもたちの思いが込められた曲「心の鼓動」などを歌いました。
12歳から91歳まで幅広い年齢層の音楽の森ファミリー。
この日の為に4月から練習を積み、当日は大仏様がおられる基壇で一つの輪となり、
荒井理事長が作詞作曲したオリジナル曲「ありがとう地球」、シリアの子どもたちの思いが込められた曲「心の鼓動」などを歌いました。                
                
             12歳から91歳まで幅広い年齢層の音楽の森ファミリー。
この日の為に4月から練習を積み、当日は大仏様がおられる基壇で一つの輪となり、
荒井理事長が作詞作曲したオリジナル曲「ありがとう地球」、シリアの子どもたちの思いが込められた曲「心の鼓動」などを歌いました。
12歳から91歳まで幅広い年齢層の音楽の森ファミリー。
この日の為に4月から練習を積み、当日は大仏様がおられる基壇で一つの輪となり、
荒井理事長が作詞作曲したオリジナル曲「ありがとう地球」、シリアの子どもたちの思いが込められた曲「心の鼓動」などを歌いました。